
DX Wi-Fiとは
長距離・広範囲なエリアをカバーする無線アクセスポイント
高性能アンテナにより、1台で長距離かつ広範囲なエリアをカバー可能です。
DX Wi-Fiの特長
特長①:長距離な通信が可能
特長②:通信エリアの拡充が可能
特長③:導入による運用コストや負荷の削減が実現
特長④:ブリッジ接続が可能
特長①:長距離な通信が可能
高性能アンテナにより、1台で最大500mのエリアをカバーできます。※
※用途や環境により、実効性のある距離は異なります。
特長②:通信エリアの拡充が可能
今まで無線LAN構築を諦めていた場所でも、Wi-Fの利用が可能になります。
特長③:導入による運用コストや負荷の削減が実現
導入が必要な台数を減らすことができ、設計や構築、運用にかかるコストや負荷を低減させることができます。
特長④:ブリッジ接続が可能
1台で全域カバーが難しい場合は、数台でブリッジ接続することで接続距離の延伸が可能です。
活用例

活用例① | 白良浜 27㎡の海岸へのFree Wi-Fi敷設 |
---|---|
活用例概要 | 海水浴シーズンに、海の利用客が利用するのためのFree Wi-Fiとして、DX Wi-Fiをご導入いたしました。 |

活用例② | 橋梁工事現場でのDX Wi-Fiの利用 |
---|---|
活用例概要 |
橋脚工事の際の遠隔検査実施にあたり、良好な通信環境の確保が必要となるため、DX Wi-Fiをご提案。 現地調査(島根県出雲市)を実施、電波強度や到達距離の測定を行いました。 POCで高評価を頂き、実際に導入することとなりました。 |
DX Wi-Fiの仕様
屋外用タイプ | 屋内用タイプ | |
伝送到達距離 |
300~500m ※利用環境による | 100~200m ※利用環境による |
技術・規格 |
SOMPA技術 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
|
周波数 |
2.4GHz / 5GHz |
|
電波角度(垂直×水平) |
[2.4GHz] 60度 × 30度 [5GHz] 60度 × 15度 |
[2.4GHz] 60度 × 60度 [5GHz] 60度 × 60度 |
セキュリティ |
WPA3-SAE、WPA-PSK/WPA3-SAEMixedMode、WPA2-PSK、 WPA-PSK/WPA2-PSKMixedMode、IEEE802.1X/WPA2-EAP、 WEPOpenSystem、WEPsharedKey |
|
SSID数 / 収容数 |
32SSID・1024クライアント/AP(各周波数帯で、16SSID・512クライアント) ※利用環境による |
|
Ethernet |
1X10/100/1000/2500 Base T Ethernet Port, RJ-45 |
|
電源供給 |
802.3at PoE+ 給電 |
|
防塵・防水 |
IP67 |
IP30 |
TELEC |
022-220004 |
022-220003 |
重量 | 3,000g | 1,000g |
環境仕様 | -45°C ~ +65°C | 0°C ~ +65°C |