概要
お客様に最適なクラウド基盤利用環境をご提供
パブリッククラウドやプライベートクラウド、オンプレミスなどの利用形態やシステムの特性に合わせてセレクトし、最適なコストで構築・運用を実現。

導入のポイント
基盤とネットワークの組合せを最適な形でセレクト
クラウド基盤とネットワーク接続方式の組み合わせを最適な形でセレクトし、お客様ネットワークからのワンストップなサービスをご提供いたします。
- お客様拠点からクラウド基盤環境までをワンストップにてご提供
- クラウドに移行したいシステムの特性を踏まえ、最適なクラウド基盤サービスをご提案
- 日本国内だけでなく、国外(グローバルリージョン)のクラウド基盤環境も選択可能
主な特徴と効果
- ネットワークからクラウド基盤環境まで一括提供可能
 お客様拠点からクラウド基盤環境までをワンストップにてご提供
  
- お客様のニーズに合った最適なクラウド基盤サービスをご提案
 クラウドに移行したいシステムの特性を踏まえ、最適なクラウド基盤サービスをご提案。
 日本国内利用のみでなく、国外(グローバルリージョン)のクラウド基盤環境も選択可能。
  
- 各種クラウドに対応したプライベート接続(WAN)をご提供
 プライベート接続(WAN)を選択することで、インターネットを経由しない閉域接続でのクラウド基盤環境利用が可能です。
  
- DRに対応したクラウドまで幅広く選択可能
 お客様DCのオンプレサーバと連携したDR構成(ハイブリッドクラウド)や、パブリッククラウドを組み合わせたDR構成(マルチクラウド)も実現可能です。
  
タイプEC
セルフマネージメントで柔軟なリソース配置が可能なクラウド基盤提供サービス

- 基本サービス
- セルフマネージメントのカスタマポータルが利用可能
 利用状況などをリアルタイムに把握し、システムを構築、最適化可能
 必要なITリソースを自由自在に構築、配置、設定可能
- オプションサービス
- インターネット接続、WAN接続共に帯域確保型も選択可能
 ※WAN接続は100Mbpsベストエフォート無料
 コロケーションエリアに個別システムとして構築が可能
 クラウドサービスへの移行が困難なシステムはコロケーションエリアへ設置し、クラウド環境とオンプレミス環境をハイブリッドに有効活用可能
 豊富なセキュリティオプションを提供
 ウイルス対策、WAF、IPS/IDS、ウイルス対策(Web)、URLフィルタリング等
- 課金体系
- メニュー品目ごとに利用開始時から上限のある従量課金体系
 月額請求書払いに対応
  
タイプCP
導入設計、環境構築、運用・保守までをトータルでサポートするマネージドクラウドサービス

- 基本サービス
- 初期導入コンサルサービス
 事前にお客様へのヒアリングや調査を行い、最適な“AWS”インフラ構成をご提案の上、初期セットアップを当社で実施。
 “AWS”インフラ環境の運用をお客様に代わり実施
 24時間監視、障害対応、バックアップ/リストア、アクセス制御 等
 バースト保障
 追加料金なしで急なアクセス増加に対応してサーバー台数を増強(スケールアウト)
 ※1ヶ月当たり最大7インスタンス/日まで無料で対応
 恒常的にアクセスが高くなった場合は、インスタンス増強や上位プランへ変更をご提案
 ※スケールアウトさせる対象サーバが2台以上ご契約の場合適用
- オプションサービス
- 既存システムからの“AWS”移行支援サービス
 基本サービス以上の容量追加
 SSLサーバ証明書取得代行/維持管理サービス
 DNSホスティングサービス 等
- 課金体系
- メニューに準じた月額請求書払いに対応
  

